2011年04月13日
250円!そばプリン!葵区千代田の「ひがし」さんから。

写真は、
葵区千代田にある
「霧下手打ちそば ひがし」さんの
デザートから
『そばプリン』
(税込250円)
です。
ひがしさんといえば、
もちろん、
おそばですが・・・、
最近は、
というか、
この春から、
「まぐろ」の
新メニューが
出たそうです。
これが、
お勧めだそうです・・・。
そして、この、
「そばプリン」
濃厚で、
さっぱり!?
そばを使った
このスイーツ!
ちょっと、食後に
お勧めです!!!
というわけで、
しずおかがんばれ!
では、また・・・。
2011年01月04日
1,050円抹茶ロールケーキ!雅正庵さんの羽衣ロール

写真は、
葵区千代田にある
緑茶とスイーツとカフェの店
「雅正庵 千代田本店」さんの
スイーツ
『羽衣ロール』
(税込1,050円)
です。
このお店は、
茶どころ しずおかの
お茶問屋さんが
やっている
本格!お茶スイーツが
楽しめるお店です。
お気に入りの
濃い!?抹茶ロールケーキ!
久々にいただきました!!!

甘さ控えめの
お茶クリームに
そのまま
緑色のスポンジ!
お茶に
よく合います!
お値段も
お手ごろで、
お使い物にも
自分食べにも
使えますね。
雅正庵さんと
言えば・・・、
・鞠福(まりふく)
も、代表作ですが・・・、
このロールケーキや
・どら焼き
・お茶バームクーヘン
などなど・・・、
お茶関連スイーツ達が
美味しいですね!
というわけで、
しずおか茶!がんばれ!
しずおか!がんばれ!
では、また・・・。
2010年11月08日
茶っふる!静岡銘菓だ!茶町のKINZABUROさん。

写真は、
葵区土太夫町にある
「茶町KINZABURO」さんの
しずおかスイーツ!
『茶っふる』
(税込100円~130円位)
です。
しずおか
お茶の街
茶町に
今年openした
お茶の安らぎ空間!
です。
老舗お茶問屋さんの
お茶とスイーツが
楽しめます。
今回、
いただいたのは、
『茶っふる』という
ワッフルで、
・本山茶っふる(静岡の本場山のお茶 120円)
・安倍川茶っふる(静岡の安倍川もちをイメージ 130円)
他にも
・ほうじ茶っふる(100円)
・天竜茶っふる(100円)
・岡部茶っふる(100円)
などがありました。
と、写真の右手に
写っているのは、
『アイスる 茶っふる』
(税込250円)
抹茶アイスがサンドされた
ワッフルです。
このスイーツたちは、
持ち帰りももちろんですが、
同店2階のスペースは、
おしゃれで
落ち着く
寛ぎの和室と洋室に
なっていて、

なんと、
6種類のお茶が、
無料でいただくことができます。
(この日は、
冷茶4種類・お茶3種類でした)
お茶の街しずおか茶町で
静岡の美味しいおいしいお茶と
お茶を使った静岡スイーツを
ゆったりとした気分で
堪能できるお店です。
というわけで、
しずおか!茶!がんばれ!
しずおか!がんばれ!
では、また・・・。
2009年07月20日
はらドーナツ静岡店さんのドーナツ!いただきました。
写真は、
しずおかの真ん中!
葵区常磐町
青葉通りにある
「はらドーナツ 静岡店」さんの
『ドーナツ達』
(税込120円~160円位)
です。
本店は、神戸にあり、
お豆腐やさんだそうです。
安心・。安全な
旨し!スイーツを目指しているようで、
なんとなくお店の作りも
ほっと!する感じです。
肝心なドーナツのお味は、
懐かしさ!を感じる
美味しいドーナツさんでした。
静岡店ならでは・・・?
緑茶のドーナツもあり・・・、
(ホームページに掲載されていないから・・・オリジナル!?)
静岡人には、もってこいですね!
というわけで、
神戸本店だけど・・・、
しずおか!がんばれ!
では、また・・・。
2009年06月07日
20円まんじゅう!新発売のチョコ味 小まんじゅう徳次郎さん
写真は、
葵区紺屋町にある
「小まんじゅう徳次郎
静岡直営本部」さんの
新商品
『チョコレートまんじゅう』
(税込 10個入200円)
です。
10円まんじゅうの
同店舗の新商品
お店でみた限りでは、
5月に新商品として
販売開始となったようです。
徳次郎さんの
もちもちとしたまんじゅうの
感触を残しつつ
チョコ味が登場したと
いう感じでしょうか!
美味しくいただきました。
というわけで、
しずおか!がんばれ!
では、また・・・。
2009年06月03日
かご盛りちーず!ふわふわのチーズケーキ!シューマンさん

写真は、
しずおかの
スイーツ
シュークリームで
有名な!
「シューマン」さんの
『かご盛りちーず』
(税込882円)
です。
久々の
スイーツ!です。
シュークリームで
有名なシューマンさん!
今回は、
一時期有名になった
『やわらかふわふわチーズケーキ』
です。
ふわふわチーズケーキと
言えば、浜松の
「まるたや」さん!
が、有名ですが、
しずおかの
有名ケーキ屋さんも
負けてないですよね!
というわけで、
しずおか!スイーツ!がんばれ!
では、また・・・。
2009年02月16日
リュバンさんのシュークリーム!
写真は、
静岡のスイーツといえばの
「リュバン」さんの
『スマイルシュークリーム』
(税込 円)
です。
リュバンさんと
言えば・・・、
しっかり系の
カスタードですね。
このシューは、
クッキーのような
生地と
濃厚なクリームが、
良いバランスの
うまし!
シュークリームですね。
リュバンさんのシューは、
釜だししゅークリームと
この商品の2種類で・・・、
どちらもうまし!ですよね!!!
本当の
お勧めは、
(たぶん今も???)
本店でしか買えない
長いエクレアだったりするのですが・・・。
というわけで、
しずおか!スイーツがんばれ!
しずおか!がんばれ!
では、また・・・。
2008年07月17日
珈琲大福!葵区大岩本町の和菓子白木屋さん。
写真は、
葵区大岩本町
城北公園近くの
和菓子屋さん
「白木屋)さんの
『珈琲大福』
(頂きモノ金額不明)
です。
大福で
珈琲味???
最初は、
びっくり!しましたが、
食してみると
旨し!!!
です。
柔らかい御餅に
珈琲味の餡に
生クリーム
相性もばっちりです!!!
他にも、
マンゴー味の大福も
あるそうです。
ちょっと、注目店です・・・。
というわけで
しずおか!がんばれ!
では、また・・・。
2008年04月08日
10円まんじゅう!すでに静岡に4店舗!そして・・・西部へ。
写真は、
しずおかの真ん中
呉服町スクランブル交差点近くの
『小まんじゅう 徳次郎 静岡直営本店』さんの
看板チラシ
です!
既に4店舗!
更にはままつ地区での加盟店募集!
いつの間にか
ホームページも作成されてました!
ホームページは、コチラ!
そして
1日の静岡の1店舗
35,000個
が、売れているとの事!
びっくりだらけでした!
今後も注目度は、続く・・・。
黒糖こまんじゅう恐るべし!
です!
でも、
旨し!
です。
というわけで
しずおか!がんばれ!
では、また・・・。
2008年04月02日
数量限定!イタリアントマトさんの30周年記念ケーキ!
写真は、
しずおかの
ケーキ屋さん!
「イタリアントマト」さんの
数量限定販売
『イタリアントマト創業
30周年記念ケーキ!』
(税込 1ホール 1,800円)
です。
昔は、
お洒落なケーキ屋さんといえば、
イタリアントマトさんとか
草里(ぞおりー) さんとか
昴さんとか・・・
だったなあ・・・と・・・。
もちろん今も
好きですが・・・
最近は
お洒落なケーキやさんが増えましたね!
静岡は、
実は、スイーツの街!?
というわけで
しずおか!がんばれ!
では、また・・・。
2008年03月30日
限定スイーツ!静岡発!静岡限定!キルフェボンさんから。
写真は、
静岡の洋菓子店!
今や日本の!?
「キルフェボン静岡」さんの
静岡祭り限定!
静岡店限定!の!
『春のブッセ』
(3個入り税込630円)です。
さすが、キルフェボンさん!
静岡祭り限定といい、
静岡店限定といい、
静岡産ネーブルオレンジ使用といい、
それを予約販売していることといい、!
流石です・・・。
しかも、
キルフェボンさんで、
3個630円という値段設定・・・。
(大きさはわかりませんが・・・)
しかもしかも、
静岡店!店頭販売のみ!
でも
当日ばら売りもあるそうです!
興味津々です!
というわけで
しずおか!がんばれ!
では、また・・・。
2008年02月28日
抹茶パフェ!雅正庵さんのスイーツメニュー!

写真は、
先日もご紹介した
静岡のお茶屋さんの
スイーツ!?
「雅正庵」千代田店さんの
スイーツメニュー!
です!
抹茶チーズケーキ
ほうじ茶ティラミス
抹茶パフェ
ほうじパフェ
MIXパフェ
書いているだけで
よだれが出そうです!
もちろん
雅正庵さんといえばの
雅正庵の鞠福(抹茶生クリーム大福)
とろとろプリン
といった持ち帰りスイーツも
いいですが・・・。
先日も、
夕方というより
夜閉店間際にいったら
すでに売り切れでした・・・。
でも、
お茶のサービスをしてくれて
いい気分になりました。
(お茶屋さんのお茶は旨し!です)
というわけで
お茶所しずおか!さいこ~!
しずおか!がんばれ!
では、また・・・。
2008年02月26日
苺のロールケーキ!南部じまん市さん!JA静岡市。

写真は、
静岡の農協さんと言えばの、
JA静岡市さんの
「南部じまん市」さんで売っていた
『苺のロールケーキ』
(税込500円)です。
美味しいそうですね!
日曜日の
「南部じまん市」は、
お客さんで一杯でした。
お米や野菜やフルーツなど、
じまん市ならではの、
美味しそうな農産物が陳列されてましたが・・・、
気になるのは、
このスイーツでした!
他にも
チーズケーキなども
売ってましたよ!
外で焼き芋販売してたり、
冬だけど
ジェラートなんかも
売っていて・・・
というわけで、
しずおか!がんばれ!
では、また・・・。
2008年02月20日
まろやかプリン!旨~し!草薙ボンビラージュさん

写真は、
清水区草薙
一押しのスイーツ店!
「ボンビラージュ」さんの
『まろやかプリン』
(税込210円)です。
とにかく!
旨し!!!
最近は、
様々なスイーツ店で、
色んなタイプの
まろやか系プリンが
ありますが・・・
ココのは、
その中でも
初期に!?
感動した覚えがあり、
現在でも
そのなめらかさ!
には、
感動です!
他にも
姉妹品!?
『ゴマプリン』
(税込210円)も
お・す・す・め!
です。
という訳で
しずおか!スイーツ店!がんばれ!
しずおか!がんばれ!
では、また・・・。
2008年02月12日
抹茶ロールケーキ!雅正庵さん千代田店オープン!

写真は、
静岡の
『お茶屋』さん
であり、
『スイーツ』屋さん
かつ
『喫茶店』
である
『雅正庵』さんの
(葵区千代田)
『抹茶ロール』
(税込1,050円)
です。
先週、
2店舗目が
葵区千代田に
オープンしたようです!
早速チェック!
店内は、
非常に混んでました!
雅正庵さんといえば・・・の
・抹茶生クリーム大福
や
マドレーヌなどなど・・・
お茶を使った
スイーツの
数々・・・!
要チェックですね!
というわけで
しずおか!お茶!がんばれ!
しずおか!がんばれ!
では、また・・・。
2007年12月03日
100円一富士さんのアイス!(持ち帰りのみ)

写真は、
しずおかの
長谷通りの
『一富士』さんの
持ち帰り専門の
『アイスクリーム』
(税込100円)です。
このアイスは、
持ち帰りのみで
税込100円!
最中に入っており・・・
その最中が
なかなか旨し!
パリパリしてて
おいしいんです。
アイスもさっぱり・・・
で、
旨し!
でした。
というわけで
しずおか!すいーつ!さいこ~
しずおか!がんばれ!
では、また・・・。
2007年09月18日
プリンロールケーキ!旨し!シェヒロさんから・・・

写真は、
しずおかのケーキ屋さん
清水区鶴舞町の
『シェヒロ』さんの
プリンロール
(税込1050円)です。
しっとりしっかりした
スポンジの
中心に
しっかりと
プリンが
ロールされてます!
旨し!!!
シェヒロさんは、
やはり、シュークリームが有名ですが・・・
プリンロールも
絶品ですね!!!
というわけで
しずおか!けーきやさん!がんばれ!
しずおか!がんばれ!
では、また・・・。
2007年09月16日
お茶のロールケーキ!その名は『羽衣ロール』

写真は、
静岡といえば・・・
お茶!
お茶をスイーツに・・・!
お茶問屋さん直営の
カフェ!!!
『お茶の雅正庵』さんの
その名も
『羽衣ロール』
(税込1050円)
です。
本物のお茶の味のケーキとは!
これだっ!って思わせる
お茶の味を意識できる
お味!でした。
しずおかの人にも
静岡以外の人にも!
一度は食べていただきたい!
って思わせる、
濃厚なお茶を意識させる
ケーキでした。
というわけで
しずおか!茶!がんばれ!
しずおか!がんばれ!
では、また・・・。
2007年08月23日
シュークリーム!いただきモノは、旨し!!!

写真は、
しずおかのケーキ屋さん
『ストロベリーハウス』さんの
『パイシュークリーム』です。
「いただきモノは旨し!」
カスタードクリームが旨し!
パイ生地が旨し!
だいたい、この2点で
シュークリームは、旨し!
となりますよね〜。
個人的には、
これが、シュークリームの王道!
って感じです。かね〜。
あふれんばかりの
カスタードを・・・
是非!!!
という感想です。
静岡にも
シュークリームの名店が
多いですね!!!
という訳で
しずおか!シュークリーム!?がんばれ!
しずおか!がんばれ!
では、また・・・。
2007年07月28日
シュークリーム!やはりシェヒロ!?旨し!

写真は、
しずおかで
シュークリームといえば・・・
清水区の鶴舞町
『シェ・ヒロ』さんの
シュークリーム!
(税込126円)
です。
ひさびさに頂きましたが、
やはり、うまし!
パリパリ系の皮に
ナッツ!
そして、
あんまり甘すぎない
美味しい
カスタード!!!
静岡を代表する
シュークリームですよね~。
というわけで
しずおか!地元すいーつ!がんばれ!
しずおか!がんばれ!は、また・・・。
で