2007年05月10日
生しらすがおとうしって!?流石しずおか!だね!!!

写真は、
正真正銘の
(しずおかの)
生しらす!です!
ある店の
居酒屋さんで
おとうしで
出てきました!
何か、
料理を頼んでもいないのに
ビールと生しらす
な~んて
ヤッパしずおか(静岡)は、
いいですよね~。
この店は・・・
兄弟ブログ
『玄南どおりの・・・』
http://gennnan.eshizuoka.jp/
でご紹介中!です。
(是非見て下さい)
という訳で
しずおか!しらす!さいこ~!
しずおか!がんばれ!
では、また・・・。
680円!大盛ニンニクチャーハン。駿河区大谷の松楽さん
800円手打ラーメン!イタリア軒 本店さん
950円カツカレー 熱海の宝亭さん
600円肉みそ会飯とは?藤枝市ホイハン(会飯)世こ多さん!
500円!穴子天丼 葵区上石町の五月庵さん
1,100円牡蠣うどん!清水区高橋のげんきさん
800円手打ラーメン!イタリア軒 本店さん
950円カツカレー 熱海の宝亭さん
600円肉みそ会飯とは?藤枝市ホイハン(会飯)世こ多さん!
500円!穴子天丼 葵区上石町の五月庵さん
1,100円牡蠣うどん!清水区高橋のげんきさん
Posted by tomotomo at 00:16│Comments(4)
│グルメ
この記事へのコメント
tomotomoさんへ
出ましたなぁ。ついに。っていう感じですね(笑)
「旬」ですねぇ。これは用宗産ですかねぇ。
ちなみに私の住む焼津では「生じらす」となぜか濁音で呼ぶんです。
静岡はどうですかぁ?
食べ方も醤油・味噌と色々ありますよね。
出ましたなぁ。ついに。っていう感じですね(笑)
「旬」ですねぇ。これは用宗産ですかねぇ。
ちなみに私の住む焼津では「生じらす」となぜか濁音で呼ぶんです。
静岡はどうですかぁ?
食べ方も醤油・味噌と色々ありますよね。
Posted by ロナ at 2007年05月10日 07:31
ロナさん、コメントありがとうございます。
確かに、生じらすっていいますね!メニュー表にはなんて書いてあったでしょうか?確認してみます。多分用宗産ですよね(確認してませんが・・・)
確かに、生じらすっていいますね!メニュー表にはなんて書いてあったでしょうか?確認してみます。多分用宗産ですよね(確認してませんが・・・)
Posted by tomotomo at 2007年05月10日 08:29
おいしそう!
久しぶりに食べたくなってしまいました。
これこそ、静岡って感じがします。
しかもおとうしで出るなんて、静岡っぽいですね。
私も「生じらす」って呼びますね~>ロナさん
ちなみに静岡市在住です。
久しぶりに食べたくなってしまいました。
これこそ、静岡って感じがします。
しかもおとうしで出るなんて、静岡っぽいですね。
私も「生じらす」って呼びますね~>ロナさん
ちなみに静岡市在住です。
Posted by クニエ at 2007年05月11日 11:12
くにえさん、コメントありがとうございます。
そうなんですよ、おとうしだったのがポイントでした。
美味しかったですよ~。
そうなんですよ、おとうしだったのがポイントでした。
美味しかったですよ~。
Posted by tomotomo at 2007年05月11日 13:07