2007年02月07日
日本一の羊羹って!?
今日は、ちょっと耳寄り情報!?
羊羹の日本一!らしい・・・。
というのもまだ食べてないんです。(逆に知っている人情報お待ちしております!!!)
お店の名前は・・・東京のきち・・・
羊羹の日本一!らしい・・・。
というのもまだ食べてないんです。(逆に知っている人情報お待ちしております!!!)
お店の名前は・・・東京のきち・・・
東京の吉祥寺駅前の「小ざさ」というお店です。
http://www.ozasa.co.jp/
まだ、ブログ(というかパソコン技術が無い為)
情報提供(リンク先の貼り付けなど)が上手くできなくてすいません。
ここのこだわりはすごいです(というかまだ食べていないので分かりませんがきっと凄いです!)
まず、
ホームページがかわいい!
というのはさておき、
ホームページの羊羹に対するコメントを見てもこれはキット旨し!というのがひしひしと伝わってきます。
羊羹
「和生菓子の究極は羊羹にあるとのこと・・」・←同社ホームページより
(続きはホームページにて確認下さい)
この羊羹は、店でしか買えないとの事!朝5:30から並んで・・・売り切れだそうです。
地産地消を訴える私には・・・他の都道府県の商品を紹介するとは・・・
無念ではありますが・・・この有名店から習うことはたくさんあるかと思います。
頑張れ!静岡!頑張ろう!静岡! です。
では、また。
http://www.ozasa.co.jp/
まだ、ブログ(というかパソコン技術が無い為)
情報提供(リンク先の貼り付けなど)が上手くできなくてすいません。
ここのこだわりはすごいです(というかまだ食べていないので分かりませんがきっと凄いです!)
まず、
ホームページがかわいい!
というのはさておき、
ホームページの羊羹に対するコメントを見てもこれはキット旨し!というのがひしひしと伝わってきます。
羊羹
「和生菓子の究極は羊羹にあるとのこと・・」・←同社ホームページより
(続きはホームページにて確認下さい)
この羊羹は、店でしか買えないとの事!朝5:30から並んで・・・売り切れだそうです。
地産地消を訴える私には・・・他の都道府県の商品を紹介するとは・・・
無念ではありますが・・・この有名店から習うことはたくさんあるかと思います。
頑張れ!静岡!頑張ろう!静岡! です。
では、また。
680円!大盛ニンニクチャーハン。駿河区大谷の松楽さん
800円手打ラーメン!イタリア軒 本店さん
950円カツカレー 熱海の宝亭さん
600円肉みそ会飯とは?藤枝市ホイハン(会飯)世こ多さん!
500円!穴子天丼 葵区上石町の五月庵さん
1,100円牡蠣うどん!清水区高橋のげんきさん
800円手打ラーメン!イタリア軒 本店さん
950円カツカレー 熱海の宝亭さん
600円肉みそ会飯とは?藤枝市ホイハン(会飯)世こ多さん!
500円!穴子天丼 葵区上石町の五月庵さん
1,100円牡蠣うどん!清水区高橋のげんきさん
Posted by tomotomo at 22:31│Comments(4)
│グルメ
この記事へのコメント
きっと美味いんでしょうネ!
とはいえ、食べて見なきゃホントのところはわからない?何はともあれ、自分の舌で試してみたいもんです!?
とはいえ、食べて見なきゃホントのところはわからない?何はともあれ、自分の舌で試してみたいもんです!?
Posted by オルベア at 2007年02月08日 00:30
おるべあさんありがとうございます。
友人というか、尊敬する方からお勧めいただいて、よだれが出たという状況です。
土曜日にその店の最中をいただく予定です。
友人というか、尊敬する方からお勧めいただいて、よだれが出たという状況です。
土曜日にその店の最中をいただく予定です。
Posted by tomotmo at 2007年02月08日 00:34
、tomotomoさんこんにちわ!!
清水の「追分ようかん」も美味しいですよね!全国にもっともっとアピールしてほしいですね!(^^)V
清水の「追分ようかん」も美味しいですよね!全国にもっともっとアピールしてほしいですね!(^^)V
Posted by すし屋のうめさん at 2007年02月08日 13:45
おすしやさん、コメントありがとう御座います。
追分羊羹は静岡の清水の誇りですよね!
がんばれ!静岡の羊羹!?です。
追分羊羹は静岡の清水の誇りですよね!
がんばれ!静岡の羊羹!?です。
Posted by tomotomo at 2007年02月08日 21:35