2007年05月31日
特盛ラーメン完食!特盛ぶっかけ!麺屋たろうずより

写真は、
しずおかの
ラーメン屋さん
麺屋たろうずさんの
期間限定サービス!
ぶっかけ!(納豆)
(税込 680円 特盛期間限定+100円)です。
先日、
同サービスのチラシのご案内を
させていただきましたが、
http://tomotomo.eshizuoka.jp/e14453.html
本日は、
実食!してきました。
特盛はすごいボリュームです!
というのも
麺は3玉分/450g
です。
麺は、冷やしてあり、
そこに
温かい納豆入りの
汁をかけます!
叉焼1枚に
おかかなどがのっており
食べ応えは
満点!
です。
8月末までの期間限定サービス!
皆様もぜひ!です。
というわけで
しずおか!ラーメン屋さん!がんばれ!
しずおか!がんばれ!
では、また・・・。
2007年05月30日
500円ランチ 駿河の国のランチです。

写真は、
その名も!
「駿河丼」しかも値段は、
税込525円!
です。
そして、その具は、
・鮪の赤身!
・生じラス!
・生サクラエビ!です。
しずおかの真ん中!
葵区御幸町の
ペガサートビル地下の
飲食店街!
ごちそうマルシェさんの
ランチ丼です。
以前にご紹介した
同店の
ソースカツ丼!
(同じく税込525円)も
まだありましたよ~!
という訳で
格安ランチさいこ~です。
という訳で
しすおからんち!がんばれ!
しずおか!がんばれ!
では、また・・・。
2007年05月30日
時間限定!saboバーガー!知ってますか???

写真は、
新宿さぼてんの
『今どきsaboバーガーセット』
(税込780円)
しかも
これは、
時間限定商品!
13:00~17:00
とんかつ専門店ならではの本格バーガー!?
だそうです。
確かに
トンカツ店のカツサンドは美味しいし!!!
きっと
トンカツバーガーも美味しいに違いないって!
思わせる商品でした。
という訳で
しずおか!がんばれ!
では、また・・・。
2007年05月29日
やはり美味しいイタリアン!ロッソin葵区山崎

写真は、
私の大好きなイタリアン
今月から
葵区山崎に移転した
イタリア食堂
[ロッソ]さんの
夜のメニュー
ミートピザ
です。
定番メニューで店主のお勧めだそうです。
非常に旨し!
でした。
ミートソースの美味しさと
ピザのパリパリ感
チーズの美味しさが
絡まりあったピザです!
そのほかにも
・絶品!チーズリゾット
・カルボナーラ
をいただきましたが、
やはり、
イタリアンは
専門店がいいですよね~。
若いオーナーの話では、
近日中に
移転したロッソさんが、
テレビに出るそうです!
という訳で
しずおかイタリアン!さいこ~!
しずおか!がんばれ!
では、また・・・。
2007年05月28日
海鮮丼!またまた新静岡センターから・・・
写真は、
しずおかランチ
日替わりランチです。
しずおかの地元のデパートといえば、
新静岡センター
5J
などがありますが・・・、
新静岡センターは欠かせませんね!
(いつ建替えになってしまうか分かりませんが・・・)
今日のランチは、
そんなセンターのグルメ街5階の
レストラン街の
『地魚料理 沼津みなとや』 さんのご紹介!
センター5階の中でも
私のお勧めはコチラです!
写真のランチは、
海鮮丼!
(たしか 税込1500円 すいません しっかり覚えていません。)
このボリュームでこの値段!
というわけで
しずおか!地魚!さいこ~!
しずおか!がんばれ!
でした。
では、また・・・。
2007年05月27日
たまに食べたくなる味!すまる亭のそば!!!

写真は、
しずおかの立ち食いそば
といえばの
スマル亭の
「えび枝豆せいろ」
(税込450円)
枝豆の歯ごたえが
たまらない逸品です!
6月より冷やし系の
メニューが充実するようです!
(店員さんから聞いた豆知識です!?)
静岡の立ち食いそばの
歴史は・・・
っていうほどしりませんが、
さくらこばん
しょうあん
駅の立ち食い
等々ありますが・・・
やはり、
私の中での
老舗といえば・・・
スマル亭ですよね。
ひさびさに食べましたが・・・
そばがめちゃくちゃ旨い!
とまでは、いきませんが・・・
これまた旨し!
だからB級(C級?)グルメは
やめられません!!!
というわけで
しずおか!がんばれ!
では、また・・・。
2007年05月26日
土日限定ランチ!豪快天丼とお刺身

写真は、
土日限定!?
お勧めランチです。
というのも、
本日いただいた
新静岡センターの5階
レストラン街の
『地魚料理
沼津みなとや』さんの
ランチが、
土日限定みなとや定食
(税込1,100円)だったのです。
因みに私が食したのは、
豪快天丼と刺身の定食
です。
・豪快な天丼(えび2本他5種類くらいの具)
・お刺身
・ひじき
・味噌汁(青海苔入り)でした。
(因みに写真は大盛バージョン)
(大盛は無料サービスです)
と、お勧めのランチの紹介でした!
という訳で
しずおか!がんばれ!
では、また・・・。
2007年05月26日
焼きたてパンがコンビニで!デイリーヤマザキ編!
写真は、
デイリーヤマザキの
焼きたてパン!シリーズ達です!
最近は、
いろんなコンビニが
焼きたてパンシリーズみたいのだしてますよね!
デイリーヤマザキは、
ホントにパン屋さんみたいな感じが
したので、前から気になってました。
そして、本日購入!
・Nミルクロール(税込130円)
・こだわりのカレーパン(税込105円)
です。
ミルクロールは、
ふわふわパンで、周りがクッキーみたいな生地
私の大好きな、モンパルナスの「城北パン」に
似た感じ!
カレーパンは、
スパイスの効いたとろとろのカレーが
入ったなかなかの味です!
どちらも焼きたてな感じが良かったです。
コンビニも最近は段々個性が出てきましたよね~。
という訳で
しずおか!がんばれ!
では、また・・・。
2007年05月25日
和牛で黒毛で霜降りの牛肉の行き先は、私の胃袋!?

写真は、
『霜降り和牛ローストビーフ』(税込 5250円 300g)
です。
めちゃめちゃ旨し!です。
最近、相当お気に入りの
デリカ『オーバンマリー』さんの
お肉です。
さすが霜降り
さすが黒毛和牛
です。
あまり、こういう高級肉を普段食べていないからか・・・
牛肉の脂身が冷えてても『こんなにおいしいんだ!』
と教えてくれる逸品です。
そして、
次の写真は、
ドレッシング!!!

今回、ちょっと贅沢にローストビーフにかけてみました!
すると・・・さいこ~です!
『静岡産のわさびと緑茶のドレッシング!』お店の方曰く!
わさびは、一本一本手でおろしていらっしゃるようです!
秀樹ではないけど『感激!』です。
こんな、オシャレで、何となく親しみやすく、めちゃ旨し!のオーバンマリーさんが、
最近の私のはまりです!!!
というわけで、
しずおかぐるめ!がんばれ!
しずおか!がんばれ!
では、また・・・。
2007年05月24日
日替わりランチ!ベルエキップ(鷹匠)さんの・・・
写真は、
前号に引き続き
静岡市葵区鷹匠の
『ベルエキップ ベジタブル』さんの
5月23日(水)の日替わりランチ
『鮭のムニエル』
(税込850円)
です。
写真のとおり、
・鮭のムニエル
・春巻き
・サラダ
・なめたけのお味噌汁
・玄米のご飯
です。
旨し!です。
お勧め!です。
ちょっとはまりそう!です。
(個人的に・・・笑)
ということで、
オーガニックを
すご~く
感じるお店でした!
という訳で
しずおか!がんばれ!
では、また・・・。
2007年05月23日
野菜カレーランチ!オーガニックな鷹匠町!!?
写真は、
本日の(私の)ランチ
葵区鷹匠の
『ベルエキップ ベジタブル』さんの
ランチです。
『お野菜カレー』
(税込800円・写真は大盛バージョン+100円)
です。
野菜は、適度な大きさで
ボリューム感もあり、
ぐー!な
感じでした。
カレーの味、そのものも
まろやかで、非常に食べやすかったです。
(ちょっとはまりそうな気がしてます)
お店のこだわりは、
ホームページからも
感じられます。
お店の雰囲気もよく、
お店は、
女性中心に
大変賑わってました。
静岡市葵区鷹匠!
なかなか
いや
相当
お洒落な街になってきましたね~
という訳で
しずおか鷹匠!もりあがれ~!
しずおか!がんばれ!
では、また・・・。
2007年05月23日
伊豆はおいし~!伊豆ジモトグルメって!?
写真は、
伊豆を食べるには・・・
この雑誌がお勧め!
『伊豆ジモトグルメ2007 vol・6』です。
これは、書店で
売っているのか分かりません。
(伊豆のコンビニで見つけました)
昔、この本を
伊豆の飲食店で見つけて・・・
情報が充実していた為、
気になっていたのですが・・・
先月、伊豆で発見!
即、購入しました!
伊豆急さんが作っただけのことは、
あって、
伊豆急の駅周辺の情報は、
すごく!
充実しています!
基本は、
グルメ!と
観光ガイド
が、中心です!
500円という、
値段も
うれしい!
情報誌の
ご紹介でした!
という訳で
しずおか!がんばれ!
では、また・・・。
2007年05月22日
カレーとそばのセット!暖かくなってきました!冷たいそば!

写真は、
お勧めランチ
北前そば高田屋さんの
『カレーとそばのセット』
(税込700円 写真は蕎麦大盛+150円)です。
蕎麦とカレーライス
あるようでないセットですよね。
カレーは、
身がごろごろタイプ!
なかなか旨し!
蕎麦は、
いわずもがな
美味しいですよね~。
最近は、
だんだんと
暖かくなってきており、
冷たい蕎麦が
ますます
美味しい季節になりましたね~。
というわけで
しずおか!がんばれ!
では、また・・・。
2007年05月22日
幻の豚肉!いただきました!!!萬幻豚さいこ~!

写真は、
先日、いただいた
幻の
しずおかの
ブランド豚!
その名も・・・
萬幻豚!
本日、
とうとう
そのベールが、
私の
舌の上に
デビュー
いたしました!!!
う~!
めちゃくちゃ
うまし!
脂身も非常に上品!
赤身は、しっかり肉~って自分を主張してます!
そして、
脂身と赤身の混合物は
食べた者に
至福の
時を
与えてくれます!
さすが、
高級肉!
旨し!の
喝采
の嵐です!
(自分の中で・・・)
ひさびさに
感動というか
武者震いしちゃいました!
静岡からまた新しいブランドの
完成ですね!
いろんなところで
食べられるといいですね!
というわけで
静岡!ブランド万歳!
しずおか!がんばれ!
では、また・・・。
2007年05月21日
静岡を歩くなら・・・この本持って・・・。ですかね~!?
写真は、
しずおかオンラインさん発行の
『静岡まちなび』(2007-08保存版)
(税込1200円)です。
私の尊敬する経営者の方に
お借りました~!
(購入できなくてすいません・・・。)
表紙に書かれているように
呉服町
七間町
鷹匠
などの
しずおか(静岡)の
情報がいっぱい!
静岡の人にも
静岡以外の人にも
よく分かる情報誌です。
特に食については、
・地域
・種類(和洋中)
などにインデックスされ、
もちろん
私の大好きなお店が紹介されていて
『うんうん!』と頷きながら
読みました!
しずおかオンラインさん!
勝手に掲載してすいません。
(すごく良くまとめられている本だったので)
というわけで
しずおか!グルメ本!?もりあがれ~!
しずおか!がんばれ!
では、また・・・。
2007年05月21日
ハンバーグ旨し!国道1号線から大盛りのご紹介!
写真は、
国道1号線
清水区楠の
洋食
『エポック』さんの
ハンバーグ イタリア風
(税込800円・ライス別200円)です。
昔からよく通っている店ですが、
久々に行っても
旨さは、
そして
量は変わらず!
(写真のとおりですが、300gは越えるであろう肉です)
でした。
ほかにも
お勧めはあるのですが・・・、
それは、
またレポートします!
ランチも
800円(税込)で
なかなかの
いや相当の!?
ボリュームで
お勧めです!
というわけで
しずおか!がんばれ!
では、また・・・。
2007年05月19日
なっなっなっんと期間限定大盛りサービス!
写真は、
しずおかのラーメン屋さん
『たろうず』の
期間限定サービスのチラシです。
ちらしによれば、
『良く出来ました!
ぶっかけ
熱いかけ汁と冷たい麺の融合』
とあります。
ちょっとそそられる
チラシでした。
一番そそられたのは、
期間限定サービス!
平成19年5月19日~8月末まで
普通盛り1.5玉(225g)
無料で大盛り(2玉・300g)
さらに
+100円でどど~んと
特盛り(3玉・450g)
になっちゃうそうです!
これは、
現地リポートに
いかねば・・・
そんな気にさせるチラシでした!
というわけで
しずおか!ラーメン店!がんばれ!
しずおか!がんばれ!
では、また・・・。
2007年05月18日
不二家復活記念!ミルキーのばななおーれ!?
写真は、
不二家さんの
みるきー!
しかも
期間限定!
バナナオーレ MILKY
です。
不二家の復活と
元姉○ビルこと
『revive2007(リバイブ2007)』の
(元三交イン 現在は、若乃花のちゃんこだいにんぐ若入居ビルです)
1階に復活した
デイリーヤマザキさんの
お勧め商品ということで
購入しました!
みるき~の味と
ばななお~れ!の
味のコラボレーション!
ということで
美味しかったですよ~!
という訳で
しずおか『リバイブ2007』!がんばれ!
しずおか!がんばれ!
では、また・・・
2007年05月18日
巨大とんかつ!やはり五郎十はすごい!!!
写真は、
清水区三保の
トンカツやさん、
『五郎十』さんの
ロースカツ定食
(税込1150円)
です。
ヤフーグルメの評判はコチラ
毎度の事ながらに
その大きさには、
びっくり!
ほんと
びっくり!
してしまいます!
学生さん向けなのか、
ご主人の心意気なのか・・・、
分かりませんが、
私には、
大歓迎!な
ボリュームです!
ちょっと
この写真も見て下さい!→
これこそ
彦○呂、曰く
トンカツの大革命やー!
トンカツの大運動会やー!
とでも云いそうなサイズです!!!
是非一度・・・です。
もちろん、食べ切れなかったときには、
包んでくれます!(ご安心を!)
という訳で
しずおか!大盛りさいこ~!
しずおか!がんばれ!
では、また・・・。
2007年05月17日
祝!20000アクセス!ありがと~ございます!

写真は、
兄弟ブログ
『玄南通りの真ん中で・・・(お金を使う)』より、
静岡の真ん中の
玄南通りの
居酒屋さん
『呑みや』さんの
お勧めの一品
『ぼんちり』です。
お店の大将曰く、
ぼんちりってよく居酒屋焼き鳥やさんで
でるけど
あれって・・・
ぼんちりをカットしてるんだよね~
とのこと。
確かにこの店の
ぼんちりは、
大きい!
旨い!
詳しくは、
兄弟ブログにて・・・
http://gennnan.eshizuoka.jp/
という訳で、
しずおかの居酒屋さん!がんばれ!
しずおか!がんばれ!
このブログを見てくれている方!ありがと~!
これからもがんばります!
では、また・・・。
Posted by tomotomo at
21:20
│Comments(2)